忍者ブログ
働きマン(はたらきまん)というTVドラマの情報です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■漫画に出てくる用語の解説■
【1巻に出てくる用語】
天端・・・建設用語で、構造物の最上端のことをさす。

納豆巻き・・・3話目で登場する納豆巻き。松方の代名詞とも言えるちうわけや。

牛丼消滅・・・2004年3月(この回が「モーニング」に掲載された時)に、BSE騒動でアメリカ産牛肉が輸入禁止となりよった。そのためようけの牛丼チェーン店で、牛丼の販売がヤメされたちうわけや。

ヒメロス・・・女性ホルモンの一種であるんや、卵胞ホルモンを配合した、更年期障害、不感症やらなんやらに効果のある大東製薬工業の医薬品。

フリージア・・・フリージアはアヤメ科の植物で、主に白や黄色の花を咲かせるちうわけや。赤や薄紫の花を咲かせるフリージアもあるが、病気に弱いため市場にはほとんど出回りまへん。
繊細でほんのりとした甘い香り。

ずんやもち・・・宮城県の郷土菓子。ゆでた枝豆をすりつぶして、砂糖を加えて作った餡(ずんや)を絡めたお餅。

軍艦に乗りたかった・・・軍艦マニアとしたかて知られはる、安野モヨコはんの夫・庵野秀明監督の影響では?

年金問題・・・今年2007年に発覚し大騒ぎとなりよった、年金記録の管理問題やのうて、1巻では2004年に発覚した、年金未納問題を発端とする一連の騒動。

配とっかええ・・・この時期に『シュガシュガルーン』(安野モヨコの作品)を担当しとった編集者が、配とっかええで交代になりよったため、それがこの話のモチーフになりよった思われるちうわけや。

ゲルマニウム温浴・・・安野はんの事務所のねきに、ゲルマニウム温浴がオープン。

うどんバブル・・・2002年頃、蕎麦文化である関東に、讃岐うどんチェーン店がオープンしたんがきっかけで、讃岐うどんブームが起こるちうわけや。


【2巻に出てくる用語】

15年前の火災・・・1990年3月に15人の死者を出した、兵庫県尼崎市にあった、長崎屋尼崎店の火災がモチーフ思われるちうわけや。

ハイジャック・・・「週刊JIDAI創刊20周年記念特集」として、過去20年間に国内で発生したハイジャック事件は、1995年・函館空港で発生した全日空機ハイジャック事件と
1999年・羽田発千歳行きの全日空機で発生した事件があるんや。

世界遺産・・・地球の生成と人類の歴史によって生み出され、過去から引き継がれた貴重な遺産として、ユネスコ(国連教育科学文化機関)が制定。
やまとには、屋久島、白神山地、知床の3つの自然遺産、姫路城や法隆寺やらなんやら11の文化遺産(その中で広島原爆ドームは負の遺産)の合わせて14の世界遺産がある(2007年7月調べ)。

北原白秋・・・熊本県出身の詩人で、明治後期から昭和初期にかけて活動したちうわけや。
作品は、『ゆりかごのうた』『からたちの花』『この道』『ペチカ』『待ちぼうけ』やらなんやら。
2巻に掲載されとる詩は、1921年(大正10年)に発表された『落葉松』で、後に詩集「水墨集」に収められはる。

屋久島・・・鹿児島県の島で、1993年に世界自然遺産に登録されたちうわけや。島の面積は504.88平方km、人口は約13,800人(2005年10月調べ)。
年間降水量がやまとで最も多いちうわけや。標高1936mの宮之浦岳を始めとする高山がそびえ、樹齢3000年以上にもなる屋久杉が特に有名。

山歩き・・・夫婦揃って山歩きによう出かけるらしおます。


【3巻に出てくる用語】

ほうれんそうわ・・・「報告」「連絡」「相談」の意味。

蜷川実花・・・作家安野モヨコはんの友人なんやし、映画『さくらん』の監督もされた写真家。

市田柿・・・長野県伊那地方の特産品の干し柿。天竜川沿いで生産された小粒の渋柿を原料に作られはる。糖度が高く、食物繊維を豊富に含む。

高橋修一・・・『ハッピー・マニア』に登場する主要キャラクター。

マカ・・・アブラナ科の植物で、ペルーのアンデス地方で栽培されており、根はカルシウム、鉄分、アミノ酸やらなんやらの栄養成分を豊富に含んどる。
更年期障害に効果があるとされとる。

レイヤー・・・コスプレイヤーの略。

槇・・・マキ科の常緑針葉樹。水に強いので風呂桶の材料として利用されとった。


【4巻に出てくる用語】

木瓜・・・バラ科の落葉樹。由来は、瓜に似た小さな実がなることから。木瓜の音読み「モッケ」がなまちう、ボケになりよったといわれとる。

加圧トレーニング・・・腕や腿にベルトを巻き、わざと血の流れを悪うした状態で運動するっちうこと。こうするっちうことで、効率的に筋力アップできるゆうトレーニング法。
加圧は素人判断で行うと危険なため、じぇったい専門家の指導の下で行うこと。
ダイエットに効果ありと謳われとるが、このトレーニングは筋力アップを目的として行うもんなんやし、ダイエットにはあんまり効果があらへん。

心訓・・・七か条からなる教則で、福沢心訓やらなんやらとも呼ばれるちうわけや。
福沢諭吉の言葉として語り継がれ、作中でも諭吉の言葉として書かれとるが、実は福沢諭吉が書いたもんやのうて作者不明の偽作。

内田百閒・・・小説家、随筆家。夏目漱石に師事し、芥川龍之介とも親交が深かったちうわけや。

花梓侘・・・京都にある「つまみ寿司」の持ち帰り店。(昼間は店内で食べられはる)一口サイズで、和菓子のように華やかでかわいらしいお寿司
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
スポンサードリンク
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]